明るいと落ち際がわかりません。
今回は19時に消灯…
でも、
この方が落ち際も確認できます。
とっても、良い感触でした。
でも、
続かない…
これも、あるあるσ(^_^;)
でも、良い球もたまに、打てているし、悲観はしないようにしないと(笑)
そして、久しぶりに、計測してみたけれど、
ウッド3本を持っている必要ないかもっという結果。クリークを一本にして、UTかウェッジを揃えていった方が良さそうです。
っと思っているだけ。
でも、使っていない、PING G10のドライバー、スプーン、クリークを活用する時が来たのかも。
ところで、9鉄で奇跡のH/Sも計測(笑)
ドライバー
全然、ダメじゃん
のせるのが辛いσ(^_^;)
ここのボールの感触は
通常のボールと
変わりませんが…
重ねて、辛い結果。
でも、川崎リバーサイドでは
スプーン
ドラちゃんから見れば
これくらいかな
奇跡のミート率もあったけど
クリーク
これも、あるある
スプーンとクリークが、かわらない。
9鉄
ドラちゃんよりもH/S早く出たし。
これくらいでしょ
この二倍をドラちゃんに求めたけど
もしかすると、
あまりにも久しぶりに電池を入れたので
っていう事はないな(笑)