目指せ、Par Play (川崎リバーサイド編) | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

 

先日、久しぶりに、チャレンジ。

 

 

このコース、Par34のミニコース。

手引きカートで、歩いてラウンド。まずまずの消費カロリーなのかな(^^)/

 

真っ平らで、グリーンまで見通せるのに、なぜか大叩きしてしまう。。。

「目指せ、Par Play!」なのですが。。。

当然、一度もできたことがありません。

最近は、秋には親睦コンペもあるし、、、

っということで、ぼくなりにコース攻略をしてみました。

 

1番は、無難に行きたいところ。

ティーショットは、奥に見えるタワーを目じるしに。

FWにあるちょっとしたうねりを超えたいのですが、当然届きません。Bigフォローがあれば。。。

2ndは、グリーン周りのバンカーに注意ですが。

ということはもちろん、芝なのか、雑草なのか、わからないFWに注意ですね。

 

2番、ショート。風の影響をもろに受けるホール。

ここは、鉄のみ限定なので、、、これからの季節は、アゲ。

ちょっと、左グリーンは届かないかも。

左グリーンに届かせるには、右グリーンの傾斜を使う!って教えてもらいましたが、うまくいったこと…一度もない(^^;;

 

3番、もこもこの木が目じるし。

木までは、260yd位なので。当然、届きません(^ ^)

ここまで打てれば、あとは、ウェッジなのですが、、、当

然、届いていないので、、、

ティーショットを力んで、左に引っ掛けてバンカーや右に流されて1Pとか。。。

がないように

 

4番、ティーショットは鉄限定

150yd以上は打っておきたい。ぼくは5鉄が多いかも。

グリーンはどこも小さいのですが、ここも奥には注意です。

 

5番、ティーショットをドラちゃんで打つことは少ないかも。5WかUTで。

風によってですけれども

ここも、引っ掛けて、左の1Pが注意かな。

このホールのグリーンは受けているのですが突っ込み過ぎには注意ですね。

 

6番、ここは、左グリーンの時に、ティーショットをどうするか?

きざむか、右グリーン方向に打っていくか?

たいがいはドラちゃんを持っちゃいますけれど(笑)

右グリーンですと、1onの可能性もあるのですが。。。

 

7番、8番は風を見て、、、しっかりと打つ!

7番はバンカー、外すなら左サイド

8番のグリーンの傾斜に注意かな。こっちは外すなら右サイドですね。

 

9番、ロング扱いですが、、、通常のコースならミドルの時もあるくらいの距離。

これからの季節はアゲ。ティーショットは、力まないようにして、右サイドのバンカー越えていきたいのですが…

2ndで、グリーン近くまで持っていきたい!

グリーン周りのお砂場にも注意して

 

といった感じの川崎リバーサイドゴルフパーク。

久しぶりに伺いましたが、練習グリーンは「?」でしたが、なかなか、良い練習ができます。特に芝?の上から打つにはここはいいですね(^o^)/

 

昔と比べると、FW、グリーン周り、バンカーも本当に綺麗になりましたし、ティBOXも整備されました。

 

朝霞パブリックのハーフプランとの比較にはなりますが、また、チャレンジですね(^ ^)