SM6フィッティング | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ウェッジの試打、フィッティングをしてみました。

 

やはり、スコアはショートゲームで決まると思っています。

なので、ウェッジとパターは感覚と結果を求めていきたいですね。もちろん、飛距離も求めたいけれど(笑)

 

 

そして試打会で、ウェッジを試打できるブランド

VOKEY、キャロウェイ、フォーティーン、クリーブランドくらいかな…

でも、タイトリスト試打会ですと、、、

 

今回は、VOKEYの試打会なので、試打クラブがの準備が多かった。(写真を全く撮っていませんが)

 

昨年末に、YONEX N1-W 52°、58°を購入した際にもロフトをどうしようかと、、、

 

今回は、50°、54°、58°で打たせていただきました。

SM6は、ロフトだけでなく、バンス設定(ソールデザイン)も幾つかあって…

でも、何が何だか分からずに。。。

こういった試打会で、説明いただければ、流通量の多いクラブですので、安く購入も出来るかと。。。(笑)

 

フィッティングは、フルショットで飛距離階段を確認。その後にシャフト、バンスを確認していきました。

 

で、結果はこんな感じ(^^;;

50°は、ヘッドが選択できないんですね。シャフトは、10鉄と同じ、モーダス3(105)で、キャリーで100yd。

52°〜58°まで、2度刻みで打たせていただきましたが、5ydくらいの階段でした。

 

54°で、90yd。58°で、80yd…

58°でフルショットはあまりしませんが。。。

 

ところが、シャフトは…でして、DGでは、10鉄からの重量差が大きく

なりすぎて、モーダス120ですと、、、

唯一、モーダス120のフレックスをXにって(^^;;

 

バウンスは、54°、58°はSグラインドが良さそうでした。

ラフ芝をあげて打ったり、転がして打ったり、、、

 

カスタムシャフトの選択肢がもう少しあれば、、、

でも、貴重な体験ができました。これなら、2ndマーケットで、シャフト交換もできそうです。って⁉️

 

最後に渡されたメモ。。。もう少しなんとかなりませんか?