相棒たち 第三回 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

クラブがYONEXに移行してきたことを前回に続いて、、、

AF-103は、見た目も良くてとても使いやすいヘッドでした。もちろん、AF-302も替えたいなどということなど全く考えていませんでした。

そこにふっと、出てきたのが、カーボンコンポジットっという言葉。まぁ、この言葉は、ウッドの話なんですが。。。

EPONは、フルチタン製のヘッド。
そこに、、、たわませて、飛ばす!って

ということで、ぼくの頭にインプットされたのがYONEX。
当然、石川遼くんのイメージが強くて、さらにBo-Mee Leeも使ってたなぁっていう感じ。

そこに、Hyo-Joo Kimが、YONEXとクラブ契約というNewsが飛び込んできて(笑)

遠藤製作所と同じく、新潟に拠点も置いていることも、、、(関係ないと思いますが、、、)

興味深々で、試打をし始めました。実際、ドライバーのTXは簡単なヘッドではないと思いますし、、、
でも、ヘッドの形はとっても良いイメージでしたし、クラブデザイナーの宮城さんにはなんとなく興味がありました。

結果、この2年ほどで、ドライバーから始まり、ウェッジまで・・・

アイアンをYONEXにチェンジするまでには、かなりの時間を要しました。AF-302のヘッドは感じも良くて。
でも、そこは、キャビティ。ポケキャビにすれば、、、っていう思いもあったりして(笑)
アイアンの試打は、一昨年から昨年まで、相応の数のヘッドを打たせてもらいました。

結果、現在のバックには、これだけのYONEXさんのクラブが入っています。


 
ドライバーは、TX
FWは、ST
UTは、EX
アイアンは、N1-CB
ウェッジは、N1-Wに。。。あとは、パターだけなのか?


 
もう少し、クラブについては今週書いていこうと思います(笑)

相棒 第一回
http://ameblo.jp/akkungolf/entry-12244006129.html
相棒たち 第二回