「ドンマイ」とか、まだ言ってるの? | あきら・ド・クリエ の ブログ

あきら・ド・クリエ の ブログ

奥歯の毒入りカプセルを、いつ噛むの?今でしょ!

「ドンマイ」 とか、まだ言ってるの?

 

和製英語、don't mind が語源と思われる。

気にするな、心配するな、の意。

失敗して気落ちしている人を励ます掛け声。

スポーツの応援などに用いる。

 

別に、ドンマイと言うのが本来の英語の意味と

違うとか、そういうことが言いたいのではない。

明らかに英語の語源だけど、それを英米人の前で

使ったら、おかしい言葉なのと、「ドンマイ」 は

今時代にかっこ悪いです。

日本人しかいなければ問題ないとか、そういうこと

ではないです。

 

don't mind. は、(I) don't mind. で、「気にしない。」 です。

Never mind. が、「気にするな。」 です。

 

ドンマイ、ドンマイ!

ドンマイって何?

気にするな、って意味だよ。

ネヴァマイン。が正しいんだよ。

これが原因でイジメが起きて、

「ドンマイ!」 って言って殴られる。。。

 

まあ、どうでもいいじゃないか。

どんまい! 否、ネヴァマイン。

お後がよろしいのか?