こんばんは、あっこです。

[今日の止め活]
子供のおやつを止める

[今日の捨て活]
おかし作りの道具を捨てる

お弁当のおかずカップとともに捨てたよ

ワッフルメーカーも捨てました。



次男のアトピーがあったから
米粉を使って添加物抜きのおやつを
よく作っていた。

バナナやココア、豆腐、
アーモンドプードルなんかを使って
マフィンやワッフルなんかを焼いていた。

街中でドーナツやホットグの店を見かけると
うわあ、美味しそう❗と嬉しそうに眺め
でも食べたら痒いから我慢する!
と自分で言うのが意地らしくて、、、😂

レシピを検索して簡単なおやつを作って上げた。
おいしいおいしいと夢中で食べる次男。




彼の笑顔がみたかったし
上手にできると私も嬉しくて頑張った。

おかし作りは得意じゃないが嫌いじゃない。
気分転換にもなったし。

それが引っ越してきて
夫の在宅で料理の回数が増え
おやつまで、、、負担でしかなかった。
おやつはだんだんバナナやトマトになっていった。

それさえもうっかり切らしてしまう日があり
その日は夕食をすごくよく食べた。

あれ? おやつない方がいいじゃん、、、


思いきって
おやつという習慣を止めることにした。
給食でも時々甘いものが出たりするし
週末は夫が外でいろいろ食べさせたりもする。

最近はアトピーも落ち着いている。

今後、特別な日にケーキぐらいは
作るかもしれないし
私も気が向いたら作るかもしれないけど

とりあえず「おやつ止めよ」って決めただけで
肩の荷がすうううっと降りた。

やらなきゃいけないことが
また一つ減った。
うれしいなあ。


最近、ハマっています。
何度も読み返している。