こんばんは、あっこです。
今日は待ちに待ったスーパーの特売日。
明日の定休日前の火曜日は
お肉や野菜、魚や魚介類が15~40%安くなる。
今日の戦利品。

いつもなら12、3万ウォン以上かかったであろう
こんなにたくさんの食品が、6万ウォンちょい。
豚肉は今日は割引されていなかったけど
子供たちが好きな海老が安くなっていた。
お魚やささみは夫のヘルシーメニュー用。
すごい!
お金持ちになった気分!
引っ越してスーパーが遠くなったことと
在宅の夫の昼食、夕食を
毎日作ることになったことで
多めに買わなきゃ、、、と毎回買いすぎて
冷蔵庫がけっこうパンパンになっている。
まだどのくらい食材を買えばいいのか
ちょうどいいところがわからない。
なので、野菜はあまり買わず
冷凍できるお肉やお魚、魚介類をメインに購入。
ゴボウもね、灰汁抜きして冷凍するんだけど
疲れたから明日やろう、、、。
この量でどのくらい持つかな?
図ってみようと思う。
オンラインレッスンでお醤油を作った。
はるちゃんは、お醤油もお味噌もみりんも麹も、
なんならコチュジャンやサムジャン、シッケまで
何でも作っちゃうスーパーお母さん。
毎日5人のお子さんのご飯を無添加で作っている。
家族のご飯のためのお米は1日7ー8合炊き、
タッカルビに市場で鶏を3羽買うそう。
その合間に食の勉強をしたり、
在韓ママたちにレッスンをしたりしている。
私が夫の在宅でひーひー言って作るご飯なんて
はるちゃんが毎日作るご飯に比べたら鼻くそだ。
もう、ホントに尊敬しかない

私も次男がアトピーなので
以前に増して食べるものが気になる。
調味料や油は毎日使うものだから
悪いものはあまり使いたくない。
それと連日の物価高や品不足。
毎日使うものが
手に入らなくなるかもしれないという不安。
作れるようにしておけば、
少しは安心できるかもしれない。
そう思い、重い腰を持ち上げて始めたところ。
米麹さえ作れればお味噌も醤油も
何でも作れるのだけれど、
米麹は何度話を聞いても手がかかって難しそうで
むりだよなーーと諦めていた。
そうしたら今日、一緒にレッスンを受講した方が
すでにはるちゃんから米麹をマスターしたそうな。
そこまで難しくないですよ❗と笑顔で話す。
米麹も作れるようになりたいなあ。
日本は乾燥米麹でもなんでも
手に入りやすいからいいなあ。