先日、久しぶりに外に出て遊んだ 

【推し活】が楽しすぎた。


そこで久しぶりに会った人たちと交流したり、

動画や音源に浸ったりして

「やったことリスト手帳」をさぼってしまった。

ここ何日か、なんか元気がでないな、

家事がめんどくさいと感じていた。


そうだ。


「毎日のルーティーンをこなせるようになったから

  まあいっか、できること、毎日同じこと書くのも

   意味ないし」


みたいな気持ちがあって手帳をさぼっていた。

あっという間に自己肯定感が下がっていく。


推し活で会った人たちのキラキラ感に

自分自身が照らされて、

自分に対しての無価値観という影の部分が

色濃くなっていく気がする。


めんどうくさいことは大事なことなんと身に染みた。

外のキラキラした世界で刺激を受けるのも

時には必要だけど、いつまでもそこに居続けない。

まいにちの暮らし、私の役割、私がすること、

したいこと。それに没頭する。

これがベースであることを思い知らされた。


朝、メイクを丁寧にして家事をひとつひとつやって、

手帳に書き込んでいくことで気持ちが穏やかになって、

やっと元気が湧いてきた。


今となっては、朝のメイクと

家事の時間が私の瞑想になった。

 



【美活】2週間前、明洞のトータルビューティーサロンGapiでハーブピーリングを受けてきた。私のヘアを担当してくれているHIROさんが、会うたびにお肌がゆで卵のようにつやつやになっていくので私も!!

 

もうすぐ50。シミもしわも増えたし、どうしようもない毛穴の開き。歳はとってもなぜか終わらない思春期のような吹き出物。美容整形の広告もたくさん見て、いろんな施術を検索したけどやっぱり怖い。注射とか副作用とか、怖がりな私にはどうしても乗り越える勇気が出なかった。けっこうな金額を出して、泣くほど痛い思いをして、全然きれいにならなかったら、落ち込んで立ち直れそうな気がしない。

 

HIROさんがイチオシしてくれたハーブピーリングは、ハーブの薬用効果で角質をきれいにとってくれるというもの。小さな針(というほどでもなく、棘)がたくさんついたものを顔に当てていって、そこからハーブのお薬が入っていくので、深いところからきれいにしてくれるそう。「もうね、1週間後が艶と化粧のノリが最高潮なんです!」というピカピカの1週間目だというHIROさんの、お肌の輝きがまぶしくてまぶしくて。

 

施術は1時間。ベッドに横になり、いい香りのする中、顔にちくちく棘がささったような刺激を感じる。レーザーの10分の1くらいの痛みしかない。イタ気持ちいい!やさしく肌をさわってもらうという行為自体が癒される。おしゃべりをしたり、うとうとまどろんだりしつつあっという間に1時間が過ぎた。

 

施術後の肌の赤みは人によるけど、私はすこーし赤くなった程度で、マスクをして帰った。翌日がピークだそうだけど、私はその日が一番赤くなって(お酒に酔ったくらいの赤さ)次の日はすぐに引いた。翌日からメイクができるというのがありがたい。

 

施術後、気を付けることはお水をたくさん取るように、2,3日に一度マスクパック(ビタミンc系以外)をすること、日焼け止めを塗ること。1週間後、ポロポロ皮が向けてくる。2週間が過ぎた今、シミもしわも毛穴の大きさもそのままだけど、ツヤが出てきて、全体的にくすんでいた肌の色味がワントーン明るくなった。既存のピーリング剤は時々使っていたけど、それでもとれなかった肌のざらつきがなくなって、へんな吹き出物ができにくくなった。化粧のノリがめちゃめちゃよくて、メイクの時間が楽しい。3度は続けるといいそうなので、やってみようかな!


今回のピーリングで、ひとつ1000ウォンのマスクパックを買ってきて毎日するということが習慣になった。施術後、2,3日に一度パックをすることを勧められたのだけど、私は乾燥してしわがよけいに目立つ気がしたので、毎日してみた。お出かけするときは朝、それ以外はお風呂に入った後。常に肌の水分が保たれていて、ピーリング効果でつるつるした自分の顔を触りたくなる。



今回ハーブピーリングを施術してくれた明洞のトータルビューティーサロン、Gapiは日本人のスタイリストさんがいて、ヘアスタイリング以外にもネイル、ピーリング、お隣のよもぎ蒸しSookとコラボでお得なメニューなんかがたくさんある。スタイリスト含め、スタッフの方がみんなオシャレ、美容が大好きなのがひしひしと伝わってくる、きれいになりたくてワクワクしてくるような素敵なサロン。髪を切るだけでもいろんな美活情報が入ってくる。美活にケチっていた私、GapiのHIROさんにかなり感化されました。(笑)


 

【美活】はとても楽しくて、まだまだ書きたいことが盛りだくさんだけど、小出しにしていこうと思います。

 



今日の朝カフェ