賓日館 | トーキョーで、のんびり。

賓日館

のんきに旅行記を更新していますが、一応試験直前期。っていうか、もう50日きっちゃった。

私は毎日元気に勉強しています♪

うそです。青息吐息です…。

いろいろ悩んだけど、願書は最終日頃に法務局に持っていくことになりそうです。

殺伐としていない部屋で、ゆったりした気持ちで問題が解きたい。


トーキョーで、のんびり。


さて、旅行記も今回でおしまいです。

伊勢旅行で最後に立ち寄ったのが、二見の賓日館。

この建物、明治天皇の母、英照皇太后のご宿泊のために建築されたのですが、明治19年12月に着工、

翌年2月19日に竣工。

これって、かなりの突貫工事じゃない??と思ってしまうのですが、そんなことは少しも感じさせない格調高い

日本建築なのです。

以後は皇族方、政府要人の宿泊所として利用されたのち、民間に払い下げられ、高級旅館として利用されて

きました。


賓日館では造作に触らなければ、お部屋の中にもぐんぐん入れるので、間近でじっくり見ることができます。

古い建物って、お部屋への立ち入りが禁止されているところも多いからとってもうれしいですよね♪


トーキョーで、のんびり。


大広間。広いです。なんと120畳ヽ(*'0'*)ツ

レトロな日本建築にシャンデリアって、けっこう好きです。


トーキョーで、のんびり。 天井や床の間に贅がつくされた御殿の間


トーキョーで、のんびり。
階段には二見蛙の彫り物。とってもかわいい



トーキョーで、のんびり。
賓日館をお庭から見たところ


幼少の大正天皇も夏休みに滞在した賓日館。

夫婦岩を見に行ったり、水泳の練習をされたそうです。

こういう古くて素敵な建物がいつまでもこのまま残されていることを願うばかりです。