リッツカールトンでアフタヌーンティー | トーキョーで、のんびり。

リッツカールトンでアフタヌーンティー

またまたホテルのアフタヌーンティーに行ってまいりました。

今回は六本木のリッツカールトン。

ミッドタウンにあります。

帰国後、初めて行ったミッドタウンは、テナントがけっこう入れ替わっていて驚きました。

きょろきょろしている様子が迷子っぽかったのか、キレイなお姉さんに「何かお探しですか?」って声を

かけられちゃいました(*v.v)。


リッツカールトンのラウンジは、天井が高くて、開放感があります。

45階の窓から見える景色も……と言いたいところですが、台風接近中につき、何も見えませんでした。残念。

場所柄、外国人のビジネスマンが多くて、なんとなくインターナショナルな雰囲気をかもしてました。


トーキョーで、のんびり。


紅茶はこの中から選びます。

どれもいい香りでなかなか選べなかったのですが、せっかくなのでリッツカールトンオリジナルティーを。

チョコレートの香りで、ミルクによく合う紅茶でした。


そしてお待ちかねの三段トレイ。

通常3名分のところを4名分載せているので、ぎちぎちです。

「お帰りなさい」とあるのは、本日の趣旨がボストンから帰ってきた方たちのお帰りなさい会だから。

皆さま、お帰りなさいヘ(゚∀゚*)ノ


トーキョーで、のんびり。


事前リサーチでは(リッツカールトンのアフタヌーンティーについて書いたブログをいくつかチェックしました)、

「サンドイッチがぱさぱさ」とか「味は期待したほどでもないかも」といった否定的なコメントが多かったのですが

そんなことは全然なく、とってもおいしかったですん~

とくに、プチケーキが◎。


唯一残念なのが、お茶がポットで出てきちゃうところ。

このポットを飲みきらないと、他のフレーバーの紅茶を味わうことができないんです!

ポット一つでおよそ5、6杯だから、これはなかなか高いハードルなわけです(笑)。


この日もいつものように夕方までガールズトーク。

5時間くらいお茶しちゃいましたティータイム


帰国してから、マンダリン2回、コンラッド、リッツカールトンと、かなりハイペースでアフタヌーンティーに

行っておりますが、実はもう来月分も予約済み(笑)。

来月はウェスティンに行ってまいります。