1回目は5月の土曜日、2回目は8月初めの平日に来場した我が家。3回目も8月の平日に予約していました。

入ったパビリオンは前回も書きましたが
  • ガンダム(2ヶ月前抽選)
  • 電力館(7日前抽選)
  • 未来の都市シアター無(3日前先着)
  • 三菱未来館(当日予約)
  • ベトナム館
  • 中国館(ベビーカー優先)
でしたニコニコ

ガンダムは初めは興味ないしとスルーしていたのですが、ガンダム知らなくても楽しめるよ!との情報を得て予約してみました。
結果、来場3回で入ったパビリオン(20個ぐらい?)の中で、家族全員一致でNo.1パビリオンになりましたキラキラ
ガンダムを知らなくても全然楽しめます!万博で期間限定でやるのは勿体無いと感じるぐらい素晴らしい作りでした。
まだ行っていない方はぜひ!

電力館、未来の都市、三菱未来館もそれぞれ楽しめましたし、中国館も海外パビリオンの中では見応えがありました。

今回はじめてフューチャーライフヴィレッジに行きましたが、中心部から離れている分レストランも空いていてすぐ入れる状況でしたし、ミャクミャクの大きなモニュメントもすぐに写真が撮れます(数組並んでいる程度)。東ゲートにあるミャクミャクは常に何十組も並んでいる印象

万博は行ってみたいけど人混みが苦手という方にはフューチャーライフヴィレッジをお勧めします!


我が家は3回で最後にしようと思っていたのですが、子供達が「もう一回行きたい!」と言っているのであと一回行くことになりそうです。

下の子が長時間並ぶのはぐずって無理そう、、ということで今までは頑張って予約を取っていたのですが、既に終了まで2ヶ月を切っていて2ヶ月前予約はできないし、会期末に向けて人が増えそうという予測もあり7日前抽選も今まで以上に激戦になりそう泣

いつ行くか、どこの抽選や先着予約を狙うか、頭を悩ませています。