小学校生活に子供も親も少し慣れてきたので忘れないうちに今の教育費について記録しておこうかと思います。



入学後に購入したものとしては

  • ピアニカ 5000円
  • スクール水着 3000円


毎月の固定費としては学校徴収金(給食費、教材費など)+学童保育料で14,300円。

保育園時代より月に約5,000円(年6万円)増


学校徴収金は年額を12で割って計算していますが、実際には月によって結構差があります。

家計管理しにくい泣き笑い


上の子は習い事を2つしていて合わせて約1.8万円、学校関係と合わせて3.2万円なのでほぼ平均的な金額かと思います。


今はまだ下の子が習い事してないので教育費が4万円ほどで済んでいますが、下の子が同じように習い事を始めて小学生になったら6万超えかと思うと、貯め時は保育園時代だったなーと思います

小学生になるとレジャー費など教育費以外にかかるものも高くなりますしね。

赤ちゃん時代と比べて減ったのはオムツ代ぐらいか爆笑


この先、子どもが独立するまで教育費が下がることはないでしょう魂が抜ける