今日から集団登校が始まりました。

少し緊張していたけど登校班のお兄さんお姉さんたちに連れられてあっさり出発して行きました〜ニコニコ



ランドセル桜ランドセル桜ランドセル桜ランドセル桜ランドセル桜ランドセル



久しぶりにマネージャンルらしいテーマですお札


小学校の入学準備にかかった費用まとめ

・ランドセル 5.6万円

・文具、雑貨等 1万円

・学校指定品 1.4万円


文具、雑貨等は優待券やポイントも使っての実費のみです。ほぼ楽天市場で購入して、あとは靴屋さんと100均でした。

入学祝いに名入れ鉛筆、筆箱、水筒がもらえたのと名前シールは保育園入園時に購入したもので足りたので予想よりは安く済みました。


学校指定品は体操服など学校で購入したものです。

体操服は上はサイズ違いで半袖長袖2枚ずつ、ハーフパンツは同サイズで2枚購入しました。


今後も都度ピアニカや絵の具セット、スクール水着などは都度購入がありそうです。



記名グッズはこれから買うならシールよりスタンプがおすすめ!

我が家は基本リセールしない方針なので油性インクでバンバン押してます。

シールと違って残り枚数気にしなくて良いので、小学校関連グッズはほぼスタンプで済ませました。


スタンプも20何個セットとかは不要。

単品で大小あればなんとかなります!