
今週も無事に5日間登校できました![]()
2時間→3時間授業になり、宿題も出るように。(まだお弁当生活です
早く給食始まれー
)
宿題は学童でやってきてくれるので一応終わっているかチェックだけしています![]()
本人は順調に慣れて楽しそうに登校してくれています![]()
学童に趣味が合う先生やお友達を見つけたようで、本も絵本ではないものもよく読んでいるようです。
先週注文した見守りGPSやランドセルカバーも届いたので週末に設定、取り付けして来週に備えたいと思います!
見守りGPSはauの「あんしんウォッチャー」にしました![]()
我が家が1番頭を悩ませているお迎え問題は相変わらず17時に同じ方向に帰る子が居ないようで。。令和は学童もお迎えが常識なのでしょうか…![]()
同じぐらいの時間に迎えにきてる保護者は多いので、実はみんな同じ気持ちなのでは…という気もする。何かのきっかけで集団下校にならないかなー(他力本願)
下の子を迎えにいってから小学校に向かえば中間地点で会えるぐらいの時間なので、5月からはGPS+途中までのお迎えに切り替えてみようかと考えています。
学童の先生曰く、冬場は暗くなるからさらに早く帰る子が増えるそうで、早帰り+習い事入れる等も検討しています。
