
新小1春休み期間の学童保育は無事に終わりました。子どもは毎日楽しく過ごしているようで安心しました。
春休み中は送迎するように言われ行きは夫、帰りは私の母にお願いしていて、母の都合のつかなかった最終日の迎えだけ私が行ったのですが…
保育園は家→最寄駅の途中にあるのですが(なので私は保育園送迎担当)、小学校は家を挟んで駅・保育園とは逆方向でしかも遠い![]()
保育園に行ってから小学校に向かうと17時に間に合わない(17時以降は延長扱い)ので先に小学校に行くしかなく、駅→小学校→家→保育園→家と周るとお迎えだけで1時間近く![]()
二か所送迎は思った以上に大変でした![]()
学童では17時に帰る子で集まって集団下校と聞いていたので学校が始まれば送迎不要かと安心していたのですが、我が家の方向に17時に帰る子がほとんどいないらしく日によっては1人になってしまうかもとのこと![]()
仕事をこれ以上時短にするのは難しいので、あとは最寄駅からの移動手段を見直すしかないのか…と![]()
第一希望の保育園に入れて20万円浮いたと喜んでいた3年前
小学生になってから自転車買うかどうかで悩むことになるとは
上の子は乗せませんが下の子乗せるように2人乗りにしても15万ぐらい?![]()
下の子もあと2年だからいないかなー?
学期中は朝の送りはいらないけど長期休みはまた送りも必要ですよね。朝は基本夫が行ってくれると思いますが出張もあるのでワンオペ送迎も想定しておかなければ💦
保育園は車送迎OKなのですが小学校はNGなのが辛い![]()
早速壁にぶち当たってます![]()

