私にとっての投資の目的って、とても漠然としていて、これまであまり具体的な目標とか使い道を決めずにやってきました。


これといった趣味もないし、仕事も嫌いじゃないから早く仕事辞めたいとかもない、浪費家じゃないからほっといてもある程度貯まる真顔


将来には漠然とした不安はあるし、お金自体には関心があるから放置は勿体無いし運用しようかなー指差しみたいな。



なので資産〇億円とか年間配当〇〇万円みたいな具体的な目標はなかったのですが、最近ふと「お小遣いくらいは不労所得で賄えたらいいな」と思いつきましたニコニコ


ちなみに昨年は7万円


株主優待も合わせると12万円ほどです。



我が家は夫婦とも月2万円のお小遣い制なので年間48万円+今は未就学児ですが小学生になったら子どもたちにも多少は必要大あくび


子どもの分はすでにJr.NISAの持ち株で低学年のうちは賄えそう。今子ども名義で定期預金にしている分も満期になったら個人向け国債にして年2回の利子も含めれば小学生の間は賄えるはずニコニコ




今年は配当金だけで10万円は超えそうなので少しずつ増やしていって、数年以内に大人一人分を目標にニコニコ


急に思いついただけなので、これから具体的な計画を詰めます!