昨年の振り返りができたのであらためて今年の予算と目標です。


《月次支出》

【固定費】

水道光熱費:15,000円

通信費:3,000円(スマホ2台)

小遣い:40,000円

教育費:38,000円(保育料含む)

年次支出積立:90,000円

夫奨学金返済積立:21,000円

妻iDeCo:20,000円

合計227,000円(家賃除く)


【変動費】

食費:50,000円

日用品・雑費:10,000円

医療費:8,000円

レジャー・車費:19,000円

子ども費:6,000円

合計93,000円


月次支出合計320,000円


《年次支出(特別費)》

【固定費】

自動車税、医療・生命・自動車保険、NHK受信料(すべて年払)

合計23万円


【変動費】

車維持費(タイヤ、バッテリー交換予定)

ふるさと納税

イベント費(誕生日、クリスマス)

交際費(お中元お歳暮、慶弔費、年賀状)

合計39万円

その他(家電買替、旅行、雑費など予備費)

合計34万円


年次支出(特別費)合計96万円


特別費は前年に積立済みのため年間支出の総予算は32万円×12ヶ月=384万円となりました。

(今年積み立てる9万×12ヶ月分は来年の特別費になります。)



昨年の支出が合計は合ったのに内訳がめちゃくちゃだったので爆笑基本無理はしないスタンスで昨年の平均に合わせて予算を調整しました。(流動性持たせるために変動費の費目を減らしました。)

子供達にいろんな経験の機会を作りたいのでレジャー費を月5,000円増としましたニコニコ


ここ2年ほど続いた値上がりも今年は少し落ち着いてくれることを願って、レジャー費以外は現状維持です。