
来年の家計予算特別費編です。
【固定費】
自動車税、医療・生命・自動車保険、NHK受信料(すべて年払)
合計23万円
【変動費】
車維持費(タイヤ、バッテリー交換予定)
ふるさと納税
イベント費(誕生日、クリスマス)
交際費(お中元お歳暮、慶弔費、年賀状)
合計39万円
その他(家電買替、旅行、雑費)34万円
特別費合計96万円
特別費は前年に積み立てしているので予算ありきで、必要項目に割り振った残りがすべてその他に回ります。
毎月ではない雑費をどこまでを月で計上するか年で計上するかの線引きが曖昧なまま‥今年はなんとなく一万円以上なら年にしてみたのですがそれでも細々した支出が多いです![]()
もっと月次に寄せて家電や旅行などの高額なものに特化すべきかどうか悩ましいです![]()