8月家計簿(変動費)の記録です。
 
我が家の家計簿は給料日に関係なく月初〜月末の1ヶ月で管理しています。
 






2023年8月(カッコ内は予算)
食費      53,720円(50,000円)
子供費         2,700円(10,000円)
レジャー費   23,677円(5,000円)
車費    7,117円(6,000円)
日用品費  4,828円(2,000円)
医療費   9,583(5,000円)
雑費    3,195円(3,000円)
 
合計 104,820円(81,000円)
 

いやもう、コメントのしようもないほどの大赤字です。。不安子ども費以外全部赤字。。


でも夏休みあったしそのほかもやむを得ない出費かなと、一応言い訳しておきます。


食費→外食2回、内1回は焼肉焼肉これはむしろ年1〜2回のお楽しみなのでアリ!もう1回の外食がショッピングモールでぐだぐだした結果なのでもったいなかったかな悲しい


レジャー費→言わずもがなの夏休み。普段できないレジャーを楽しんだのでアリ!特別費計上にしても良かったけど、全部日帰りなので特別費にするほどでもないかなとこちらに計上。


車費→ガソリン台の高騰とレジャーで遠出をしたのと暑さでつい車移動が多くなったのと。。


日用品→楽天マラソンに合わせて化粧水まとめ買い


医療費→夏休み以降体調不良続きで家族全員病院受診病院そのため夏休み以外は全くレジャーできませんでした泣き笑い


雑費→楽天マラソンでガーゼケット購入

でも求めていた肌触りではなかったので明日コチラ↓を購入予定です。


 

レジャー費は置いておくとして、医療費が高くつきました。健康って大事ですね…予防

ガソリン代はまた補助金で安くなる??でも補助金も結局は税金なんですよね凝視