子どもが生まれてからやめたことの一つが、夏のエアコンの節電です風鈴



エアコンの使用を控えるのは節電・節約というだけでなく、子どもの頃から染み付いた古い考えでなんとなく体に悪いという意識があり(そういうのありましたよね?)大人だけの時はなるべくエアコンを使わず扇風機で過ごしていました。


ですが子どもは体感温度が全然違うということに気がついてからは潔く使うように。



子どもはとにかく汗がすごい!赤ちゃんの時はクーラーかけていても寝入りばなはびしょびしょになっていました驚き当然あせももできます。

2人とも赤ちゃんの頃から肌トラブルが多かったので、少しでも原因が取り除けるならと積極的に使うようになりました。


実はうちの子どもたちは真冬でも接触冷感のタオルケットで寝ています。シーズンオフでも片付けさせてくれない…爆笑



そして積極的に使うようになって気がついたのは、機嫌が良くなったことと食欲が落ちにくくなったこと。

要は暑さが原因だったってことですね泣き笑い

小さいお子さんがいて最近なんだか原因不明の不機嫌が多いな〜と思っている方、ぜひ一度設定温度を下げてみてください!



そして使用を控えていた時と比べて電気代は微増程度だったことコインたち

積極的に使うようになってから設定温度も低くしましたし使っている時間も長くなりましたが、電気代が極端に上がるということはなく、でもQOLは爆上がりアップ


今年は猛暑になると予想されているようなので、エアコンしっかり使って快適に過ごしたいと思いますニコニコ