6月からの株高、円安で投資信託の含み益が増えていたので一般NISAの投資信託を整理しました。



まだ迷いながらも、とりあえず一般NISAで買い付けたもののうち少額のものと運用成果がイマイチだったもの3銘柄

銘柄に迷いちょこちょこ変えていた時期があったので汗



+17,686円(+22.10%)

+7,423円(+21.21%)

+824円(+0.54%)

このタイミング(七月初旬)で+0.54%ってどんだけ高値掴みしてんの笑い泣き



上2つは2021〜2022年に買い付けていたものなのでインデックス投資のセオリーには反しますが、運用期間1〜2年で20%超えなら合格



残りは金額が大きいのでまだ迷ってますもやもや


3銘柄で現在160万円(評価込み)ほど。


非課税期間で相場がいい時に売ってしまうべきとは思いつつ、せっかく運用資産比率上がってきたのにまた現金増えるのか…とショック


インフレが進んでるから現金で置いとくべきではない気もするけど、非課税期間の数年以内という比較的短期的な目線で見ると今が売り時?うーん