1日1万円投資の経過報告です![]()
先月はこちら
6月1日時点での評価額はこちらです。
株価が好調なのと円安の影響で一気に含み益が増えました![]()
来年からの新NISAの資金にするならいい時に利確しておくべきか、アセットアロケーションを考えるとこのままホールドか。。
積立しているとマイナスの時よりプラスの時のほうが悩みますね〜![]()
一方で個別株の方は株高に反して保有銘柄は不調です
センスないなー
こちらは優待目当てなので仕方ないかな。
チャート見たりとか分析とか全くできないのでこれ以上個別株には手を出さないつもりです。
株高のニュース見るたびにウズウズしますけど、、
今は個別株とバランスを取るために投信は全世界(日本除く)にしていますが、来年新NISAが始まったらオルカンにしようかな![]()


