3月家計簿のうち変動費の記録です。
我が家の家計簿は給料日に関係なく月初〜月末の1ヶ月で管理しています。
先月はこちら
2023年3月(カッコ内は予算)
食費 44,887円(50,000円)
子供費 15,458円(10,000円)
レジャー費 5,270円(5,000円)
車費 3,088円(6,000円)
日用品費 1,140円(2,000円)
医療費 7,500円(5,000円)
雑費 5,555円(3,000円)
合計 82,898円(81,000円)
先月よりはマシですが今月も予算オーバーです
オーバーしている項目を振り返ります
①子供費
スパセで約3ヶ月分のオムツを購入しこれだけで約10,000円。あとは服や保育園の写真購入など。
オムツまとめ買いしてるのでこれからの3ヶ月平均でオーバしなければ良しかなと
早くオムツ外れてくれ〜
新年度準備品がほぼなかったのでこれくらいで収まったとも言えます。
②レジャー費
わずかにオーバーですが、気候と天気が良い時はなるべくお出かけしたいと思ってます
近所の公園で過ごすことも多いですが、子供達も今までコロナ禍でできなかった分これからはいろんな経験をさせたいと考えています![]()
③医療費
子どもの通院が多くて今月もオーバー
半年に一度の歯科検診も重なりました。(私の住んでいる地域は子どもは一回500円です)
私も花粉症最盛期で多めにお薬をもらって3,500円かかりました![]()
④雑費
ほぼクリーニング代です
これでも半額の時を狙って出しているのですが
クリーニング代を抑えるためここ数年は服はなるべく家庭用洗濯機で洗濯できるものを選ぶようにしています。
雑費は月による変動が大きいので年平均で収まれば良しとしています。(1〜3月平均は2,805円
)
オーバーしてる項目もやむを得ないものも多かったかな〜
予算見直しが必要かも?
来月は4ヶ月の平均も出してみます。



