最近、株主優待は改悪や廃止が増えているため今後増やすつもりはあまりなかったのですが、確実に使いそうで気になっている優待銘柄がいくつかありますキョロキョロ

自社の買い物券や商品プレゼント系は改悪されにくいかなと思ってますがどうでしょうか大あくび


 

①ライトオン

先日初めてライトオンで買い物をしました。

今後も定期的に購入する可能性が高いのと、優待利回りが高いので気になっています目

株価:624円(11/11時点)

優待:100株に対して3,000円分の買い物券(年1回8月)

子供服も売っているのでジーパンは毎年買わなくても何か買うものがあるだろう、と考えていますねー

ただ、配当が2020年から無配なのがきになる・・・。

 

 

②ワールド

以前からお小遣い(個人資産)で買おうか迷っている銘柄です。

ワールド系列で服を買うことが多いので確実に使うかなと。

優待利回りは高くないですが、配当が多いので合格

株価:1,313円(11/11時点)

優待:100株に対して1,500円の買い物券(年2回3・9月)※半年以上の継続保有が条件

配当:48円(2023.03予想)

 

 

③アマガサ

以前から気になって株価だけはずっと追っかけている銘柄です。そしてじわじわ下がり続けてます。。

優待はかなり高利回りなのです。でも経営状態が不安で買えずに数年たちます。数年前に買っていればすでに優待だけで株価分ペイできているんですけどね・・・笑い泣き

株価:254円(11/11時点)

優待:自社ECサイトに載っている商品1足が選べる。100株で年1回(1月)、200株で年2回(1・7月)

 

 

いずれも優待目当てで、財務状態や株価の分析は一切していません笑


私の優待に対するこだわりは、買い物券の場合使用する際に金額の制限がないことと、優待券がなくても確実に使用するお店であることです。