我が家は夫婦共にお小遣い制(月2万円)です。
夫も私もお給料が入ったら一旦は全額を家計用口座に振り込み、その後お小遣いをそれぞれの個人口座に振り込みます。
2人とも結婚前からほぼクレカ決済で生活していたため、結婚後は家計用クレカ(楽天カード)と小遣用クレカを持ち、家計用クレカは家計口座からの引き落とし、小遣用クレカは個人口座から引き落としになっています。
※家計用の楽天カードは私が本会員で夫は家族カードを持っています。
最近夫の出張が増えて、楽天カード×楽天トラベルでホテルを予約するとポイントがよく貯まるため楽天カードで決済することが多くなりました。
すると当然出張のホテル代が家計口座から落ちることになるためその分は夫に請求することになります。
出張手当は給与とは別に経費用口座に振り込まれるので私はノータッチ
最近は出張が多くて請求額>小遣いになるので小遣いは支給せずむしろ差額を徴収することも多いです。
つまりお小遣いは家計簿上は2万円計上しているものの差引支給額0円という状態。
ここ数ヶ月は特に出張が多くて0円が続いています。
