長々とすみません。

今日で終わります。



もはや天井から水が漏れていることが日常になりつつある6日目、いつまで続くのか・・・と思っていたら午後になって連絡が。

 


ようやくわかった原因は我が家の斜め上の部屋の配管からの漏水でした。

 

 

我が家が漏れ始めてからは6日目でしたがこの日になって我が家の隣(原因となった部屋の真下の部屋)から水漏れの連絡があり、そこから上階を調べて原因が分かったのでした。

 

真下なのに斜め下の我が家のほうが5日も早く漏れてきた理由は謎のまま凝視

 

 

水道の元栓を閉めて新たな漏水は発生しなくなりましたが、それまでに既に天井や壁に染み込んでいる水は自然に抜けるのを待つしかないという事で水漏れが完全に止まったのはさらに翌日(水が漏れ始めて7日目)でした。

 

 

水漏れは止まったものの洗面所の天井板は触るとふにゃふにゃしているし、埋め込みの照明が天井板から1センチほど下に出てきています驚き

壁紙も壁から浮いています‥汗

そして水漏れしてからは換気扇24時間回しっぱなしにしていますがカビ臭さが取れません悲しい



賃貸なので修繕費用も全てオーナー持ちですがどこまで直してもらえるのか不明‥大あくび

(現在保険会社と相談中だそうです。)


壁紙の張り替えも壁が完全に乾いてからでないとできないそうなのでまだ先になるとのこと。(水漏れが止まってから1週間以上経ってますけど!)



壁紙や天井は直ってもカビ臭さはどうなることやら‥泣き笑い



実は私たちがこの家に住んでから水漏れは2回目なのですタラー入居8年で2回って多くないですか!?水道管のメンテナンスしてるのかな?凝視


前回はすぐに原因がわかり壁紙の張り替えだけで済んでいるのですが、今回は天井の板自体がたわんでいるので大掛かりになりそうです真顔



一応漏水の原因がわかり水漏れが止まったので解決編としましたが、修繕はいつになることやらです悲しい