水漏れ3日目も漏れ具合(?)は相変わらず。
この日は上階の部屋に業者が入り床を剥がして調べたそうですが、なんと原因が見つからず‥![]()
とりあえず上階の床下で濡れているところを拭いて吸水するものを置いたので様子見してくださいとのこと![]()
その後も変わらず一定のペースで滴る水滴![]()
この日はようやく夫が出張から帰ってきたので私たちも天井裏を覗いてみましたが天井裏のさらに天井(伝わります?)から水が滴っているのが見えるだけなのでこちらからはどうしようもありません。
そんなこんなで4日目の朝、朝起きるとポタポタと水が滴る音がする‥
まだ漏れてるね〜と話しながら起きてみると、なんと洗面所の天井からも漏れ始めていました![]()
慌ててバケツを置いて対策![]()
業者も何度か上階の部屋に入って調べたり怪しい箇所をコーキングしたりしているそうなのですが一向に止まりません。
お風呂場は相変わらず一定のペースでポタポタと垂れ続けるし、洗面所は時々垂れる場所が変わるのでバケツの位置を調節したり床を拭いたり‥
天井に埋め込まれている照明のフチから水滴が垂れてます。漏電しないか不安![]()
なかなか解決しない水漏れに不便を感じる一方でこんな時は修理費用や劣化による資産価値の低下を心配しなくていい賃貸でよかったと思いました![]()
その代わり業者の対応力に疑問を感じても業者を変更できないんですけどね![]()
続く
