昨日の続きです。未読の場合は先にそちらをお読みください。



 

管理会社に状況を伝えたところ「すぐに業者を手配して連絡入れます」とのことでした。


その時に「実は夜中に一度インターフォンが鳴ったので水漏れの関係で上下階の方だったかもしれません」と言うと「3時過ぎですよね?それはインターフォンについている警報装置(室内から外に異常を知らせるボタンが付いてます)に反応があったのですが建物と階までしかわからないので該当のフロアを一軒ずつ警備会社のものが訪ねました」とのことでしたあんぐり



私の予想はハズレでしたがこれで一つ謎が解けましたにっこり



その後業者の方からも連絡があり帰宅後すぐ見にきてくださることに。



帰宅してみるとやはりお風呂の状態はあまり変わらずポタポタし続けていましたタラー


周りの部屋の天井や壁紙には異常がなかったので一安心、、と思っていたんですが業者の方がチェックすると脱衣所の壁紙にも染みてるとのこと魂が抜ける見た目にはわからないけど確かに触ると湿ってる気が‥



うちに来る前に上階の方にも連絡を取られたそうですが「特に異常は感じていない」という返事で夕方以降は留守にするから今日は対応できないとのこと。


我が家の天井裏からチェックしていただきましたが上階から水漏れしていることは確実なもののこちら側からはできることはないということで写真だけ撮って帰られました不安



その際インターフォンもチェックされて、夜中の警報器はもしかすると水漏れに反応したものだったかも?とのこと(インターフォンの警報器が水漏れに反応するの??と思いましたが)

でも我が家のインターフォンには異常なし。。



何だかスッキリせず、水漏れも直らず、モヤモヤしたまま水漏れ2日目の夜を過ごしました。



続く