私は子どもを産むまでは眠りが深く一度寝たら朝まで全く起きないタイプでしたふとん1が、ここ数年は朝まで熟睡することの方が珍しくなりました魂が抜ける



夜中にふと気配を感じて起きることが多いのですがおそらく大抵は子供の寝言とか寝相とかそんなのが原因だと思われますねー



その日もそんな感じでふと意識が戻った時「ピンポーン」とインターフォンが鳴りました。


寝室にしているリビング横の和室からはインターフォンの画面がぼんやり光っているのが見えます。


スマホで時間を確認すると

午前3時過ぎ。



間の悪いことにその日は夫が出張で家には私と子ども達だけゲロー


流石にギョッ滝汗として咄嗟に居留守を決め込み寝たまま様子を窺っていたところインターフォンの画面が一定時間で切れてそれっきり。



念のためしばらく経ってからそーっと玄関まで様子を伺いに行きましたが特に異常はなく、ドアスコープを覗いてももう近くに人の気配はありませんでした。






実は前日の夜寝る前にお風呂場の天井からポタポタと水漏れしていることに気がついていました。


気づいたのが22時を過ぎていたのと幸い漏れている場所がお風呂場だったのでとりあえず朝までは垂れ流し(?)にしておくしかないとそのまま寝ることにしました。



なのでおそらくは水漏れの関係で上階もしくは下階の住人からの何らかのアクションかな?と予想(だとしてもとんでもない時間ですけど。)



その後朝出勤する時間までには誰も来ず、念のためドアポストと集合ポストも確認しましたが手紙なども入っておらず、お風呂場は相変わらずポタポタ漏れている状態でしたがそのまま出勤。



始業前に管理会社に連絡を入れました。



続く