前々からグチグチと書いていたQRコード決済ですがついに楽天ペイデビューしちゃいましたキョロキョロ



きっかけはその前に楽天証券の積立をキャッシュにしたこと。





7/12に楽天証券にログインしたら「8月分は7/12が締切です」と出たので勢いで知らんぷり



手続きは確かに簡単でした!が、オートチャージ(私的にはこれが1番引っかかるもやもや)を投資信託の買付額の5万円に設定する必要がありやむなく設定。


するとすぐに楽天カードから楽天キャッシュに5万円分チャージされたようでした。



そこまでは良かったのですが、その後楽天カードアプリを開くと楽天ポイントの保有数がキャッシュの5万円も含んだ合計で表示されるようになりました驚き



そうなると実店舗で楽天ポイント(楽天カードの裏についてるポイントカード)を使う場合はどっちが優先されるのか、が気になり調べたのですがはっきりした答えは見つけられず‥真顔



代わりに出てきたのが『楽天ペイではポイントとキャッシュのどちらを優先して使うかが選択できる』という情報でした。



楽天キャッシュは今のところ積立投資以外では使うつもりがないのでそれ以外の時に確実にポイントを使うためには楽天ペイを入れるしかないか、という結論に至りました凝視




このように非常に消極的ながら楽天キャッシュ&ペイデビューを果たした私ですが、早速最寄りのドラッグストア(楽天ポイントカードは使えないけど楽天ペイでポイント払いはできる)で使っていますスマホ





せっかくデビューしたのでこれからは活用していきます目