マイナポイント第二弾の受付が始まって約半月。
我が家は家族全員がマイナンバーカードを作っていて第一弾の5000ポイント×4人分は既に頂いております![]()
今回は公金受取口座の登録と健康保険証の利用申込みで1人あたり15000円分のポイントなので4人家族の我が家は合計6万円分![]()
![]()
賛否両論ある制度ですし特に口座の登録はちょっと‥と思っていたのですが、まぁ公的機関はその気になれば登録なんてなくても口座の中身は覗けちゃうのかななんて![]()
それなら登録してポイント貰おう!という考えにまとまりました。
マイナポイント第二弾を申し込むにあたってひとつ気になっていることがあります。
第一弾を登録済みの人は手続きが非常に簡単だと聞いたのですが、第一弾のときに設定したキャッシュレス決済と変更ができるのか?
子どもの分のポイントは夫婦それぞれのスマホにPayPayをダウンロードしてそちらで受け取りましたが、夫は普段使わないからと既にアンインストールしたそう![]()
認証が面倒だとアカウントも作っていなかったので再インストールしてもうまくいくのかわかりません![]()
第一弾の時は
夫→楽天カード
私→楽天Edy(楽天カードに付帯)
子×2→夫と私のPayPay
で登録しています。
家族分を一つにまとめられたらもっといいのに‥
楽天カードを除くと普段使っていないものなので計画的に使わないと忘れてしまいそう
金額も大きいし有意義に使いたいですね![]()