※本日2記事目です

昨日は6月末時点の資産残高を確認したので、今日は毎月の投資額について
現在我が家では資産を現金→運用へ移行すべく(我が家の収入にしては)ハイペースで投資を進めています。
我が家は積立ばかりでスポット購入は基本的にしていません。(この3ヶ月だとIPO当選の1回のみ)
毎月の投資額は
私名義の特定口座 約22万円(1日1万円)
私名義の一般NISA 10万円
夫名義の積立NISA 3.3万円
夫名義のiDeCo 2.3万円
子名義のJr.NISA 6.6万円×2人
合計50.8万円![]()
あらためて計算してみるとすごい金額でした![]()
当然ですが毎月の収入超えてます![]()
大丈夫でしょうか・・・?(自分で決めたことだけど)
とはいえこれらは全て今までの貯蓄から出しているので月収は関係ないといえば関係ないのだけど‥![]()
そしてポートフォリオは
株が95%![]()
その他が5%(わざわざ言わなくてもわかりますね)
その他には債権、リート、コモディティ(金)が含まれます。(バランスファンドも株とその他に分けて計算しました。)
債権はもう少し現金比率が下がってから考えるとしてリートとコモディティはもう少し増やしてもいいのかも?
どこを増やしてどこを削るか、どの銘柄にするか、悩ましいです(優柔不断
)