先月書いた期間限定ポイントについて
あれから一部は実店舗での買い物の支払いに充て、残りを昨日18日の市場の日に利用しました。
迷った末結局ふるさと納税に充てることに。
注文したのはこちら↓
昨年同じ町に返礼品を「せとか」でふるさと納税していたのですが、昨年はせとかが不作だったそうで返礼品が不足し、代わりに届いたのが「不知火」でした。
予想外の代替品だったのですがこれが大変美味しかったので、今年ははじめから不知火を申し込むことにしました

期間限定ポイントを全て利用し、
支払いは431円でした!
そしてこの支払いに対して
なんと397pがつくそうです
ほとんどタダみたいなもので、しかも来年には税金まで還付されるとは本当にありがたいシステムです
我が家の家計簿ルールにより、年次支出に431円を計上しました。
この方法だと家計簿に計上した額と納税額が不一致になるので、ふるさと納税の合計額を計算する時には注意が必要です
