注!ほんまに誰が興味あるん?って話を懲りずにダラダラ書いてます。無駄に長いです。貴重な年末年始の休みを大切に使いたい人はここで引き返しましょう!
前回の続きです。
10年間で貯まったポイントは!?
まずは、私が10年間で貯めたモッピーポイントを公開!
現在の残高↓
10年と考えると少ないのかもしれませんが、現金5万円に交換したら私にとっては大金です
お小遣い5ヶ月分ですから!
それに費やした時間を考えるのは不毛なのでやめておきましょう![]()
ポイ活のゴールとは?
そして、大切なのはポイントの使い道!
貯めるばかりで忘れがちですが、肝心なのはポイントをどう使うかだと思います。
突然ですが、ここで一句
ポイントは 使って初めて 活きるもの
ポイ活に限らず、全てのポイントに言えることですが、ポイントは使ってナンボ!!
話を戻しますとポイ活を始めた当初の私の考えは、現金交換一択でした
現金交換できるのがモッピーを選んだ理由の一つでもあったような気がします。
当時はまだ電子マネーはあまり主流ではなく、楽天ポイントなども貯めていなかったので。
今も基本的にその考えは変わっていませんが、実は10年間一度も現金交換したことはありません
理由は交換には一回ごとに交換手数料がかかるから。なので交換するのはよほどお金に困った時か退会するときと考え、幸いこの10年間どちらもありませんでした。
ポイ活の運営会社に何かあった時のために定期的に交換しておくほうが安全という意見があるのも承知していますが、まぁなくなったらその時かなと
ショックですが手出しの必要な案件には手を出していないので損失はありませんし。
家計節約ジャンルでポイ活をしている人は『貯めたポイントをTポイントに交換してウェルシアデーで使う』ことが多そうです。
私もアメブロの家計節約ジャンルを見るようになり、遅ればせながらウェルシアデーを初めて知りました。これはいい使い道ができた!と思い数回参戦しましたが、どうも私の買い物のスタイルとは合わず最近は足が遠のいています。
私的ポイ活の出口戦略は
今の私にとって可能性があるのは、
現金に交換(手数料がかかる)
楽天ポイントに交換(手数料無料)
ウェルシアデーに再参戦する時にTポイントに交換するためにおいておく(1.5倍になるのでいちばんお得感がある)
のいずれかかなぁと思います。
モッピーには他にもいろいろな交換先はありますが、あくまで私の場合は、です。今見たら仮想通貨にも交換できるんですね!?
知らなかった‥やらないけど。
は先ほど書いた通り手数料がネック‥
の楽天ポイントは手数料無料だし今一番使ってるポイントなので使い勝手はいいのですが、家計費での買い物が大半なので(ポイ活のポイントは小遣いと同じで私のプライベートな資金という認識)混ざってしまうと管理が面倒&楽天でそこまで私物を買う予定はない。
は今ところ予定はないけど1.5倍はやっぱり魅力。今はないけどそのうち欲しいものが出てくるかもしれないし。でも
と同じく家計費の買い物と混ざってうやむやになりそうな予感も
実際、既に交換して使った15,000pはほぼ日用品です。(その時はウェルシアデー参戦に舞い上がっていて家計費か私費か気にしてなかった‥)
そんなこと言ってるうちウェルシアデーが改悪されたりなくなる可能性だってありますけどね![]()
今書いてて思いついたのは、楽天ポイントに交換して家計費に使う→その分を家計費から現金でもらう、という合わせ技で手数料なしで現金を手に入れる方法もなくはないですね
今更だけどTポイントに交換した15,000円も家計からもらおうかな。家計簿にどうつけるかだけちょっと面倒ですが‥
何となく出口が見えてきた気がします!
ブログって書いてるうちに良いアイデアが浮かぶことが多い
書いてて一番のメリットかも。
考察系の記事はほぼ自分の頭の整理のために書いてるようなものです(だから無駄に長い割に大したことは書いてない‥)
何かに交換したら、また報告しますね![]()
ふるさと納税のオススメ品

