今回のスーパーセールで買ったものの一部は

この記事でも紹介しましたが、楽天市場を1年使ってみてのおすすめ品をまとめておきます。

まずはふるさと納税から
我が家ではふるさと納税は主に季節の果物や魚介類に使っています。果物大好き家族なので食費を少しでも抑えるべくほぼ果物に充ててます。(果物って高いですよね‥)
スケジュールとしては
3月のSS→夏の果物(さくらんぼ、メロン、モモ等)
9月のSS→みかん
12月のSS→お正月用のエビ、イクラ
こんな感じで注文してます。

それ以外に頼んだものとしては
我が家はパン食は週に1〜2回程度なので一度頼むと半年近く保ちます(賞味期限はギリギリになりますが‥)11月に届いたものは賞味期限が1つだけ2月でしたが、あとは4月でした。
一度バターを使い始めるとマーガリンには戻れず、でも買うと高いので重宝してます照れ


お皿が欲しいなと思い探していたところ、こちらの口コミが高評価!かつ安いということで数ヶ月悩んで注文しました。
結果、とても良かったです!口コミの評判通りでした爆笑
ふるさと納税の返礼品は寄付額の3割以下となっていますが、お皿一枚あたりだと
7,000円×30%÷5皿=420円
って普通に買ってもめっちゃ安いですよね。
とても420円には見えないお皿だと思います口笛



次に日用品について

これはみなさんのブログを参考にして買ってみたところ大正解でした!汚れ落ちがいい!
なくなったらまたリピートします。

口コミを参考にかなり吟味してこちらを購入しました。
使い始めて半年ぐらいですが、今のところまだふかふかで底つき感はありません。
敷布団って値段がピンキリですよね。予算設定が難しい。。いくら安くても布団って捨てるとなると大型ゴミになりますし面倒なので失敗したくない。でも特に子供が小さいうちは各種リスクガーンもあるのであまり高いものはすぐに廃棄なると勿体無い、、我が家の経済感覚的にちょうど良いのがこれぐらいでした。
3年以上つかえればまたリピートすると思います。


まだ消耗品ほとんどはドラッグストアなどで買っています。値段や備蓄スペースの兼ね合い次第ですが、楽天のまとめ買いもうまく活用して行けたらいいなと思います。

楽天関連の記事はこれで一旦終わります。
次からは家計管理について書いていきたいと思っています。

イベントバナー