年中釣り道楽 (あこっち) -11ページ目

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

やっと雨が上がったので釣り。🎣


夏休みでどこも人多いので、近場で陸からのチヌ釣りにしました。ニコニコ



5時半開始。

満潮9時半。


水潮は大したこと無さそうですが、

撒き餌撒いたら、水面でピチャピチャ。👀


開始1投目。小サバ。😅

すぐ後に、また小サバ。😅😅


かわせん事もないので、小サバ分離したら、チビレ。😢😢😢



。。。で、すぐに潮ベタ止まり。😢

たまに動く瞬間にポイントを通してみるも、全部素通り。😢😢



そのうち小サバがやる気満々になってきて、ラインにコツコツコツコツ。。。😰

(サバだらけやん。。。😢)



8時半まで当たりなく、休憩してたら潮が出来てきて、あれっ?今食うかも?👀


再開したら1投で、食いました。

キビレ40cm。口笛


同じ感じで流したら、また食った。

チヌ40cm。👌



。。。で、ここから下げ。

上げ潮がショボかったので、ここからかなと期待しましたが、ヨレのない1本調子の下げ潮。😵


当たりはポロポロ出てましたが、全部小サバかチビレ。昇天

手も足も出ないまま、餌も無くなり、11時過ぎ納竿。


かろうじて、チヌの顔は見れました。汗うさぎ



【釣果】

   ・チヌ & キビレ  40cm × 2枚




●おまけ (甲子園球場🏟️)
帰りに。👀📷️✨


真夏で食いが落ちてる感じでしたが、練習に来てるので、問題なし。👌

また時間ある時に様子見に行ってみます。照れ