ただ今、浙江省(杭州)で、中国渡航後のホテル隔離中。(28日隔離の10日目)
今回は、隔離生活の様子をアップします。
●隔離ルール
隔離中は、部屋から1歩も出られません。
🆖🙅
毎日体温測定。
PCR検査いっぱい。
禁酒🍺・禁煙🚭️。
支払いはアリペイか中国銀行振込。
などなど。
●PCR検査
1・2・3・4・7・10・14日目の朝にPCR検査。。。って、多すぎるわ❗️
●リモートワーク
平日は会議したり、資料作ったり、データ確認したり色々。すぐ夕方になってます。
●持って来た、電子機器類
全て使ってます。
・スマホ(iPhone)×2
・スマホ(Android)×1
・スマホ(ダブルsim)×1
・タブレット×1
・PC×1
・ポータブルcd/dvdプレイヤー×1
・VPN-WiFi×1
・ポータブル充電器×4
●食事
1日3食、同じフォーマットの弁当が運ばれてきて、持参した色々な調味料で好みの味に調整しながら食べてます。
ホテルがヒルトンだからか、元からかなり美味しいです。😋🍴💕



●ホテル提供の水 (コカ・コーラ製)
日本から、コーヒー・紅茶・味噌汁・ポカリの粉・カップラーメン等を持参して、使ってます。
●宅配
これがあるのと無いのとでは大違い❗️
飲み物・果物・お菓子・洗剤類など、頼めば届きます。
隔離の待遇に定評のある、大連・青島並みかな?




●洗濯
洗濯は磯で使う釣研の水汲みバケツで。🪣
本来の使い方と違いますが、今年も活躍しています。
●テレビ
スマホで日本のテレビを拾って、持参したHDMIケーブルで、ホテルのTVに繋いで見てます。
朝は、いつも通り『めざましテレビ』

●オンライン麻雀
スマホのアプリ(雀カラ・雀魂)で、日本に居る大先輩とCPUにお相手してもらってます。
●読書
グレ・チヌ・石鯛。今は釣りには行けんけど、イメトレやってます。
●準備
長江で大型アオウオ(チンユイ)を獲るために、愛用の石鯛リール (トーナメント)を日本から持参して、手入れしてます。
(竿は現地調達の予定)
●その他
あとは、筋トレ代わりに腹筋したり、
家族とスマホアプリで画像通話したり。
隔離も2回目ともなると、色々やれてます。
今の所、隔離生活は快適ですが、来週後半にホテル移動。
ロックダウン中の上海のど真ん中に突っ込んで行くのって、あんまり気持ち良くは無いかな。。。