中国・隔離解放② (三国城) | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

先週末(日曜)、南禅寺へ安全祈願に行った後、お誘いを受け、初めての三国城へ。ニコニコ
(中国での三國志人気はかなりのものです)


【三国城】
江蘇省(無錫)は、三國志の呉国発祥の地。
口笛
日本で言うと、太秦のどデカイ版。
日本でも人気の三国志演義は、ここ三国城で撮影され、映画『レッドクリフ (赤壁)』も、一部ここで撮影しています。おねがい


●入り口
漢の旗がたなびいてます。


●桃園の誓い
左から張飛・劉備・関羽。
義兄弟の誓いを立て、3人で呑んだくれた部屋。


●虎牢関の戦い
曹操軍に参戦した劉備・関羽・張飛が、董卓軍の猛将・呂布に、3対1の戦いを挑む場面。
呂布の馬は赤兎馬でなく、関羽はめっちゃスレンダー。イメージが。。。チーン

●呉王宮
呉王・孫権の妹👧と蜀王・劉備の結婚の場面。(本当の結婚式は甘露寺です)



【赤壁の戦い】
●魏軍
馬車に乗ってるのが、曹操。
●呉軍
孫権・周瑜など。
●蜀軍
劉備玄徳(真ん中)、諸葛孔明(劉備の左)、関羽(一番右)、張飛(右後ろ)、趙雲(一番左)

●呉・蜀連合の水軍

南東の風を起こし、火攻めで水軍の指揮をとる、諸葛孔明。

●赤壁 (笑)
本物の赤壁は長江の上流 (湖北省)。
訳あって今は行けんので、今回はこれで我慢します。😣

●おみやげ (諸葛孔明のうちわ 爆笑)

諸葛孔明と言えば、今週、諸葛孔明の末裔と知り合いました。ニコニコ

話盛ってるとして親戚位と思いますが、
諸葛ハ掛村 (@浙江省)に行った訳でもなく、
日本でもこんな事無かったので、充分驚きでした。照れ
(以降も毎日一緒に仕事してます。)


本格的に仕事が始まり、明日で初めの1週間が終了。問題山積みですが、まぁ、ボチボチやってみます。ニコニコ