高知・柏島 (キヨジ) グレ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

前回の柏島釣行の3日後、単独で柏島へ。ニコニコ

夜中に港に着いて、車で仮眠してたら、
暴風で車が揺れまくり。滝汗
天気予報、ダメな方にハズレたみたい。笑い泣き


6時半出船。
天気良好。干潮13時。大爆風。笑い泣き笑い泣き笑い泣き
沖磯の赤バエ廻りですが、全員風裏の地磯。
磯はキヨジ。


釣り開始7時。
釣り座は表の左先向き(大観音向き)。


風裏の地磯を除き、柏島全島、朝一で撤収。

風裏の地磯でも、かなり吹き荒れてますが、
釣り座から見えるムロバエは、海の中。
幸島も風波でかすんで見えます。笑い泣き


朝は上げ潮が残ってて、潮は大観音方向へ。
沖へ流すと食わず、磯際で、グレ3枚。口笛

この後、潮止まりはサンタ。
下げに変わり、潮は右(ムロバエ方向)へ。
たまにポロッと、ベタ際~ちょい沖で、
グレ2枚追加。口笛


昼前から風がおさまり、船着きもやってみたけど、やっぱりサンタ。


また先端に戻って、足元のハエの先で、
メタボなグレ(41cm)。ラブ

後は、サンタが1回来て、納竿。
グレ6枚で、一応竿頭でした。


【釣果】
  ・グレ 30~41cm × 6枚
    (ヨンマルグレはデブデブでした ラブ)
(※)井上渡船船頭のSNSより


【風予報】
風が落ち着いた帰る頃で、この予報。
吹き荒れてた午前は、風速20m超かな。ほっこり

【キヨジからの風景 (大観音方向)】
地磯という事もあり、終わる頃にはめっちゃ静かになりました。

【帰艦 (@港の入口)】
いつもながらホレボレする、柏島の美しい海。

【柏島の夕日】

【宿毛リゾート】
釣りの後は、宿毛リゾートで、のんびり露天風呂に入ってました。


今回は沖磯が使えず、久々の地磯でしたが、
これはこれで楽しめました。ニコニコ