今シーズン1回目の柏島へ。

6時半出船。
天気良好。北風それなり。ウネリ多少。
緩い下り潮。満潮10時半。
ムロバエ廻りで、磯はエビス(カブト)。

釣り開始7時。
朝の3投目。
沖の島向きに構えて、沖目を流れる緩い下りに入れると、グレ1枚目。

数投後、手前の潮も効き始めると、キレのある当たり。
40オ-バ-の尾長が水面割ったあと、
際で粘られ、チモトからバラシ。

後が続かんので、目先を変えて、三角側のシモリの際に入れて、グレ2枚目。

上はキツ、下は青と黄の大型バンドウ。シモリ廻りにグレの反応無く、また沖の島向き。
一瞬風が止まり、さっきより少し潮下やって、重量感あるやつ。グレ45cm。

こいつをク-ラ-に入れて、仕掛け振り込んだ瞬間に、全く前ぶれなく、背後からいきなりの一発波が。。。。🌊🌊🌊
一瞬、北風が止まった時に、それまで抑えられてた南の方のウネリが跳ね上がったみたい。

(エビスは一発ある磯なんですが、あれは読めません。。。

)



朝の8時半に、バッカンとタモを流され、
楽しみにしてた今年の柏島の開幕戦は、
僅か1時間半で納竿。



長年通ってる西のホ-ム・柏島での、早上がりの最短記録を樹立しました。





【釣果】
・グレ 34~45cm × 3枚
まだ釣れそうだったのに、実釣1時間半での撤収は、どう見ても消化不良。

近いうちにタモ買って、
速攻で、柏島へリベンジに行きます。
