徳島・県南 (地磯) グレ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

天気と都合が噛み合わず、最近沖磯には行けてませんが、代わりに先日、地磯へ行ってました。ニコニコ


久々の地磯。沖アミ1枚だけにしたのに、
運動不足で、着く頃にはま~ま~汗だく。アセアセ

引き五分から開始。
水温は、多分16~17℃。


開始早々、木っ端、木っ端、木っ端。
下り潮で水温下がってるはずですが、
餌は取るみたいで、ひと安心。ほっこり


引き7分に引ったくって、グレ36cm。口笛

上げ始めて、サラシの先でグレ33cm。口笛

少しして、沖のシモリで、グレ34cm。口笛

次の当たりは叩いて、サンタさん🎄🎅。チーン

最後はゲテモノに山から飛ばされて、納竿。


型の良いのは出ませんでしたが、
県南の地磯としては、ボチボチでした。ニコニコ


【釣果】
  ・グレ  33~36cm × 3枚


今日(12/29)まで仕事で、
12/30に釣り納めに行く予定でしたが、
冬の雨にマゼが重なる様で、釣行中止。笑い泣き

今年は、これで釣り納め。
皆様、良いお年を。🙇🎍