なんとなく地方が食いそうな気がして、
今回は本島廻りでの釣行です。

6時半出船。
天気☁️。暴風。上り潮。
旧弟船(今は甥っ子船)が休みで、兄貴の磯割り(本島)以外に、幸島も使い放題。
客8人で、僕以外の全員幸島へ上がったので、僕1人で本島へ。
磯は、神崎バエ。

暴風で、表の船着きには着けず、裏から上がります。
釣り開始7時。
笑かす程の風の中、表の船着きでグレ2枚。
全く当たりわからんし。。。

1時間で、バッカンの撒き餌は水浸し。

8時で表を諦め、裏で竿出し。
裏も絶賛捲り中で、一面サラシだらけ。
背中から、バッサバッサ、潮被ってます。

荒れ過ぎで、本命ポイントは狙い切れませんが、サラシの切れ目で馴染ませながら、
8時半の早い弁当船までに、グレ3枚追加。

10時頃に本命潮が来ると、バンバン浮きが消し込み、昼過ぎに、グレ20枚到達。

(半分は尾長)
最終的に、グレ21枚、40オ-バ-2枚。

(30cm未満リリースし、持ち帰りは14枚)
グレの合間に、キツ5枚、サンタ2枚、ダツ5本、ブチ切られ4回、針外れ3回。
なんやかんやで40回位竿曲げて、竿頭。
結構楽しめた1日でした。

【釣果】
グレ 30~42cm × 14枚
(※ 40cmオ-バ-2枚含む。)
(※ 30cm未満のグレ7枚リリース。)
【神崎からの風景①】
(手前左)ビロー島、(奥)沖ノ島。
【神崎からの風景②】
(手前左)ゴクドウ、(奥)幸島。
【柏島の港】
【この日のyahoo風予報】
瞬間なら20m位、吹きましたね。
暴風の神崎で最後までやり切りましたが、
1日中、潮かぶってました。

天気と都合が合えば、
来週、また柏島行きます。
