高知・室戸 (大バエ) 石鯛-石垣鯛釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

今日、底物で室戸へ。

6時半出船。
僕以外は、全員上物客だったので、
船頭さんの計らいで、磯は大バエ。


釣り開始7時。フラフラ~下り潮。

朝から1点狙いすること30分。
最初の当たりは、イラ(40cm)。ムキー

1時間位後の、2回目の当たりは石垣のガキ。ムキー
すぐ後にまた当たるも、また石垣(のガキ)。ムキー


潮が止まって来たタイミングで、
やっと来ました、石鯛40cm。口笛


下げに入り、あからさまに反応が無くなり、
本気で下りが行き始めると、餌は残りっぱなし。滝汗

2時間ほど辛抱してやるも、久々の当たりは、本日2枚目のイラ(40cm)。ムキー

ちょっとして、本日3枚目のイラ(40cm)。笑い泣き

ラスト4投。
ダメ押しで、本日4~7枚目のイラ(40~45cm)。えーん

これで心折れ、13時半納竿。

朝のうちにもうちょい釣れる予定でしたが、
喰わせ切れず。ほんま、下手くそです。


【釣果】
・石鯛   40cm × 1枚
(石垣鯛  30cm前後 × 2枚、イラ 40cm × 7枚)


今回は、イラがやけに元気でした。。。笑い泣き

【大バエからの風景】
 (フタアナ・ウモレ方向)