高知・柏島 (ヒナダン) グレ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

今日は波無し、風無し、天気良し。ニコニコ
。。。となると、嫁さんにご免なさいして柏島へGO \(^o^)/。


6時半出船。
幸島廻りで、磯はヒナダン。

朝に港で常連の知人に出合い(ほぼ毎回会ってますが)、ご厚意で一緒に磯上がり。
普段は北西風モロですが、今回はそよ風で快適。ニコニコ


朝ーは際から始めるも、いきなり針外れ。ガーン

同礁の方が、沖で当たりを出し始めたので、
下り潮に入れていくと当たり。
。。。が、今度は素バリ。えーん


渋いながらも口は使うので、潮を見ながら色々変えたり、喰わえてから差し込ませたりetc.。。。じっくり時間をかけて捕っていくと、 ポツポツと。ニコニコ

まだ釣れてましたが、波が高くなり昼で撤収。


最終的にグレ8枚(40オ-バ-3枚)でボチボチ。ニコニコ
波があと2~3時間もって欲しかったですが、
こればっかりは仕方無いですね。ほっこり


【釣果】
    ・グレ 34~45cm × 8枚 (40オ-バ-3枚)


同礁の方も、グレ10枚の釣果。
全体的にまずまずの型のメタボグレでした。ニコニコ



【高知産のポンカン】
冬場の柏島の帰りに、いつもお土産を買ってますが、今回も、釣りに行かせてくれた嫁さんへの感謝と懺悔のために買っておきました。