Akkoの保健室♪ -8ページ目

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪





捨ててもいい?

と母に聞かれたけど

残しておいて、

とお願いした絵本


姉にはしらゆきひめ

私にはねむりの森のひめ

小さな家は私の

てんぐ先生は一年生は姉の


どこかで

いつか

読み聞かせができたらなって

思っていたから






とてもお気に入りな1枚

これは姪っ子が3歳の頃

“Akkoの顔描いて❤”

とお願いしたら

描いてくれて

カラフルな色使いに感性豊かな表現力だと大変嬉しく思いました

カチューシャを着けることが多かったので

頭にまあるい飾りだね

サインまでねだって


懐かしいね

20年前のみなみ画伯の貴重な逸品です









先日ご縁があって

某所でCooking Lessonを行いました



お花見シーズン真っ盛りの今

皆さま 上手く作れましたか


自己流にどんどんアレンジなさって

皆が笑顔になるお料理を作られてください





私も先日

お花見をして参りました




毎年こうしてお花の下で

お酒を頂いて

暫しのんびりいたしました









思い返せばこの1年は仕事に於いては

本当にマンパワー不足の中

少ないスタッフと協力と努力をしてきました

時間の余裕もなく

周りで動いていたことも気づかないまま

通りすぎていました




彼方の人が

人生の素晴らしいスタートを切ったことも

今ごろになって気づいたりして

心から、

心からの祝福致します



あなたの世界一の幸せを祈っています






深夜に目覚めたときは

ノンカフェインのお茶をいただきましょう



(バラのロイヤルミルクティも好きです❤)


目まぐるしい3月が間もなく終わっていきます





送別会や




家族とお祝い




稽古




稽古




稽古




出逢いと




アクシデント





そして 別れ




スタミナつけて




新たな挑戦




笑顔と









喜びの涙も

明日からも新しい扉を開ける日々となりそうです

あ、
熊笹茶、身体に良いみたいですよ(笑)















週末大切な友人が旅立ちました
家族に見守られながら
安らかに息を引き取ったと

彼女とはいつも一緒に昼食を取り
私に笑いと朗らかさを与え
時には人生相談にも乗ってもらい
こっそりと時々美味しい食事を楽しむ大切な友人でした
職場では彼女のファンも多く
最近顔を見ないね、と声のかかることもあって
ちょっとお休み中なんですと対応していました

今から約1年と3ヶ月前、疾患が確定し治療に専念するようになりましたが
治療をする傍らにお子さまの教育は今まで以上に熱心で
治療も大変であったはずなのに、よくあれほどまでに活動をしていたと、驚く日々でした

治療の合間にこっそりとコンサートに行ったと告白してきては
私を驚かせ、オチャメな笑みを見せてくれて
病なんてやっつけてしまうのではないかと期待を持ち続けていました

今年になり
“もう頑張れないかもしれない”
と連絡が来て会いに行くと

それでもまだ頑張る!と望みを捨てず、手のひらを見せて
生命線をくっきりと描いて
“これで100歳まで生きる”
と最後の最後までユーモアを失いませんでした
残念ながら彼女はお子さまの卒業式を目前にこの世を去りました


彼女から受け取ったメッセージはとてもポジティブでユーモアも加わって図りしれません
昨日は本当の彼女とのお別れの日

彼女の可愛いお子さまは
“もう泣かない、ママを笑顔で送ってあげるんだ”
と小学生にも拘らず気丈に振る舞ってくれました

あなたがたくさん家族を愛している気持ちはご主人とお子さま方には十二分に伝わっていると思います

あまりにも早く先に行ってしまったけど
私はまだまだ笑顔で頑張るね

本当に今までありがとうございました
そして本当にお疲れさまでした








久しぶりに夜なべ

昨日はとても悲しい知らせが来て

朝から泣いてばかり






小さくなって灯火が消えていく一方で

新たに灯される灯りもあって

そして雑なものに傷ついたりして


朝を迎え新たな知らせにココロが揺れます


たくさんの波が来るときもある

そうだよね













本日は週末の準備のために休暇をとりました

薄い豆えんどうのご飯
飛魚(ひうお)おろし
小あゆ煮

食材に春を感じます


薄い豆えんどう、ホクホクで美味しいなぁ





呼吸して

食して

排泄して

眠って

活動して



そんな繰返し



息するのも辛い

と、呟く

心の痛みから回復しきれない





そして、

息をするのも辛いと言いながら

まだまだ終われない

と戦う



悲しみの中の日常にも

笑顔があり

その瞬間

本当の幸せを噛み締める



何でもない日常のなかに

たわいもない笑い声が響いて

平和なのだと

ふと立ち止まる


生きるには

ぬくもりのあるなしで

彩りに差が出るね







子供の頃から屡々あった胸騒ぎ



深夜に私は貴女と会った

いや、私に会いに来てくれたのだ



眠れぬ夜を過ごし

明け方連絡を取ると

その胸騒ぎが外れてなかったことを知った


明け方まで貴女から受け取ったメッセージは

貴女は家族をとても愛して

そして家族に囲まれてとても幸せだということ


どうかお願いです

少しでも楽にいられますように

お願いです









昨夜は先輩方の退職祝いの会食でした

先輩方のお話を伺うと、自分の未熟さを感じるのと
毎日大変だ、と思っていることも実は道半ば
長い目で考えると小さく見え
たくさんの気付きをいただきました

臨床に出て今年で25年目!(驚き)
普通で行けば退職まであと15年
仕事では時として怖い顔になることもありますが
(普段の生活では?時として?!の意見は今は無視!)

できるだけ愉しんで毎日を送っていきたいと思います

今朝のおめざはcold pressed juice

本日もお仕事いって参りまーす\(^o^)/