おはようございます | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


Akkoの保健室♪

昨日はお義父さまの二七日でした

午前中は帰宅後世帯主さんの作ってくれた朝食で目を覚まし

近所のお花屋さんでお花を購入して

自宅のお花を生け変えました

ピンクのスプレー薔薇がとっても可愛くて良い香りがします

オンシジウムは世帯主さんのリクエスト

Akkoの保健室♪

母がくれた切子の花瓶にアンスリウム

モダンな雰囲気にマッチすると思い選びました





Akkoの保健室♪

まだまだいける山つつじに今度は薄いピンクの芍薬

この時期の芍薬は本当に華やかで大好きです

あとは

お手洗いには世帯主さんに一つ作ってもらいました

大変満足げでした



昨夜は和尚さんに読経をしていただいた後

家族でまたお食事に出かけました

そこに

“オガタマノキ”

の花が咲いていて

とってもフルーティーな香りがしていました

バナナのような香りです


食事を摂りながらみんなでお義父さまの話をして

この2週間のを振り返ります

本当にほんのちょっぴりですが

少しずつ 少しずつ 進んでいかなくちゃという気持ちです

(本当は 何もしないでそこに立ち止まっていたい気持ちですが・・・

現実はそうはさせてくれませんから 進まざるをえないのですけれど)


懐かしのお家の芝の草むしりをみんなでしたり

お池にめだかをたくさん放ったり

お庭の大手毬の花を愛でたり

可愛い赤ちゃんもみじをたくさん見つけたり

小判草の群生に感動したり

大きな蜘蛛に悲鳴を上げたり


ああいう時間を少しずつ重ねることが

心の安定に繋がるのだと思います


また来週ね