晩ごはん | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


Akkoの保健室♪


ポテトとベーコン,ブラックオリーブのタプナードで

ほうれん草のソテー

昨夜のメニューです
べーっだ!

近頃ブログの更新が滞っています
叫び

昨夜は久しぶりに写真も撮ってブログupするわ~アップ

と張り切っていたら

世帯主さんが張り切って写真を撮ってくれました
カメラ

こちらはジャガイモを茹でてこふきいも状態にし
厚めにベーコンを切って上の鍋に投入
さらにタプナードを投入
できあがり~音譜

簡単です

ほうれん草は前日のしし鍋の残りのとっても茎のふと~いほうれん草を
さっとバターで炒めてSalt & Pepper
できあがり~音譜

簡単です


Akkoの保健室♪

猪と牛のあらびきミンチバーグ トマトソース煮


こちらはまたまた昨夜の残りの猪のお肉をいただきました

実はとっても大きな塊でいただいたのですが
一般家庭ではうす~くカットすることが難しく汗
前日の鍋も途中でミンチにしてしまい
つくねにしてお鍋でいただいたのです

まだまだ残りがございまして
今回は牛のもも肉を少し混ぜてミンチに
そこへニンニクと玉ねぎのみじん切りも少々それをこねた物を
オリーブオイルを引いた大きなお鍋に敷き詰めます
そのままジュージューと焼きまして
ひっくり返してなるべく塊りになるように焼きます

(世帯主さん とってもがんばってくれまして叫び
鍋の底の大きさそのままのハンバーグが出来ていました)

焼きあがりましたら
そこへトマトソースを投入
今回はアルチェネロのトマトソース,ちょっと辛口のものを使用しました
グツグツ煮込みます ベイリーフも入れました
最後に香菜を細かくした物を投入~
できあがり~音譜

こちらもとっても簡単です


話は変わりますが間もなくこのあたりも猟期となります
この猪は前の冬の物です
早く今年の猪がいただきたいものです

北海道ではもう蝦夷鹿の猟も始まっています
親愛なるゴルゴの蝦夷鹿が届くのが楽しみです



Akkoの保健室♪

クスクス

普通のクスクスです
バターたっぷりが良かったようでしたが
少々オリーブオイルも足しました

お米好きな人が約1名居るので
我が家は主食はご飯が多いです
時々パンやパスタ クスクスなども頂きたいという
意見が通る日がありますひらめき電球

クスクスはとっても短時間で用意できるので主婦のつよ~い味方ですクラッカー

Akkoの保健室♪

鰈のカルパッチョ


すっかりお腹も満足してきた頃

はっ! と思い出したカルパッチョ

冷蔵庫で冷やしていたので忘れてしまうところでした
にひひ

今回はレモンの変わりに酢橘で作りました


昨夜は少し冷やしていた赤ワインを空けて
ワインワイン

とっても喉越しもよく

あっという間に2人で飲み干してしまいました音譜



この頃も相変わらず
ぱたぱたと気ぜわしい毎日ですが
食事の時間は大切に なるべくお家でご飯を心がけています

最近はブログの更新も以前より滞り気味ですが
皆さまのブログは意外と見せていただいておりまして
たくさん 元気をいただいております音譜

Halloweenのデコレーションも何となく済ませ
同時進行でクリスマスのリースのことを考えて
果たして作ることが出来るのかしら?
と密かに増やしているアイテムをそっと隠しながら
いつか作れますようにと考えています
べーっだ!


またまた気付けばもうこんな時間

今夜もそろそろ主婦タイム

晩ごはんの支度に取り掛かりま~す合格

昨日は木枯らしも吹いたとニュースで聞きました

皆さま お風邪などお召しになりませんように

お気をつけ下さいませラブラブ