熱海のお土産 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

Akkoの保健室♪-NEC_0909.JPG


一昨日台風の影響を受けながら、無事に夜に到着しました。
台風15号の影響で、荷物が浜松に集中してしまい
荷物の仕分けがかなり大変だったそうです。

Akkoの保健室♪-NEC_0910.JPG


釜鶴さんはたくさんいて親子5代にも渡って干物作りをしてこられたそうです。
釜鶴さんのご先祖様(平七)は安政四年(1857年)に網権利のことで、網元だったにもかかわらずお代官様に直訴して、首謀者として捕えられその後お亡くなりになられたそうです。
その平七さんのお子様がこのお店を興し現在に至るそうです。

Akkoの保健室♪-NEC_0912.JPG


たいへんお店の方々も丁寧で、この荷物の行方についても懸命に追って下さいました。
昨夜はまずはお酒の肴にイワシの干物を頂きました。
身がしまっていて、脂ののりもよくとても美味しかったです。

家族へのお土産もたくさん購入しました。
皆、喜んでくれるといいな。

こちらにはてんぷら鶴吉、海幸楽膳釜つるというお店もあるようです。
また機会があればてんぷらも頂いてみたいと思いました。