
“朝イチから映画を観ましょう”
と勇んで出かけて参りました。
この宣伝、映画の本編の前に流れたものですが、黒部渓谷の宣伝だった気がします。
英語の宣伝でした。
外国人向け?
震災の影響から外国人離れがあるからでしょうか?
これからの季節、名古屋とは異なり黒部は涼しくてとても過ごしやすいと思います。
嗚呼、山のお家に私たちも避暑に行きたいな。

映画、1本目は
『コクリコ坂から』
この映画は戦後の復興の最中、東京オリンピックの開催の頃が時代背景となっています。
逞しく真っ直ぐ前を向いている生き方。
私は生まれる前の話しですが、まだ子どもの頃には確かにあったよね、というような懐かしい感覚を覚えました。
切なくて、朝から涙がでてしまいました。
見終わった時には何だか明るい気分。
さすがジブリ、絵の中はかなり細かい処までしっかり表現されていて、あっという間に観終えてしまいました。

ハリーポッター
残念ながら最終回のpart1は観ていませんでした。
ストーリーに着いていけるか心配でした。
なんとか?
もしかしたら着いていけてなかったかもしれませんが(笑)
観られました。
可愛かったポッター。
皆随分大きくなってしまって、、、
役柄的に少々限界も感じます。
続けて観てきたら、やっぱり観なくてはいけないでしょう?
個人的にはコクリコ坂からはかなりお勧めです。