MAJEUR でランチ | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

このところ スケジュールがタイトで
upが遅れておりますあせる

今夜もあと少ししたら主婦タイーム突入ですので
超特急でupしま~すDASH!

Akkoの保健室♪

先日は仲良くさせていただいている

ぷにょぽんさまと久しぶりの再会でした音譜

ぷにょぽんさまのブログはこちら→ぶどう





お昼間から私たちは


“お飲み物はいかがなされますか?”

“シュワシュワ したものが頂きたいです~ラブラブ

“ブラスでご用意・・?”

“ボトルでもいいよね?ラブラブ!

“それでは軽めの物を・・・?”

“重めでもいいです~クラッカー




のように 最初からしっかりいただく雰囲気でございました

べーっだ!

Akkoの保健室♪

お料理の名前は覚えていないのでお許しを・・・

ウニのジュレ

サッパリと

二日酔い?いや・・・三日酔い?の

私の身体にはとてもやさしいメニューをチョイスいたしました

Akkoの保健室♪


ぷにょぽんさまの野菜たっぷりのテリーヌも彩り豊か

それぞれの素材を生かした調理法なのですって

凝っています

そして 欲張りな私は

二人で取替えっこして

途中から

お互いのお料理をいただきました

てへへ


Akkoの保健室♪

プティ・ポア

グリンピースの温かいスープです

この日もとても暑くて

おっちょこちょいの私は約束の時間より30分前に到着

お店はまだオープン前なのに・・・

一瞬  叫び

“あれー... 日にち間違えたかしら・・・あせる

とかなり焦りました

が・・・早すぎたことがわかり

ドクロ

たくさん汗をかきました


シャンパンもスープも

ごくごく身体に吸い込まれていくのでした

Akkoの保健室♪


メインディッシュ

お魚の名前を忘れてしまいました

とっても美味しかったです

フランス産ムール貝は

とってもかわいらしく

お行儀が悪かったですが

手で殻ですくっていただくほうがやっぱり好きです


Akkoの保健室♪

お口直しのベリーのシャーベット

Akkoの保健室♪

クレームブリュレにメロンとバニラのアイス

Akkoの保健室♪


私たちのほかに団体様が2グループおいででしたが

最後まですっかり長居をしてしまった私たち

積もる話がたくさんあって

この後我が家で2次会となりました音譜



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



Akkoの保健室♪

この時いただいたシャンパーニュは


Agrapart et Files

アグラパール

1894年
コート・デ・ブラン地区の中心地の一つアヴィズに
現当主の曽祖父アルチュール・アグラパールにより設立され
現在パスカルとファブリスによって運営されているそうです

RM
CH 100


Akkoの保健室♪


今でも人の手によってルミュアージュ(動瓶)され
最近では耕作に馬を用いたりするなど
シャンパーニュ造りにこだわりを感じます




Akkoの保健室♪

以下引用いたしました

伝統的な4000kg用コカールで圧搾後
沈殿剤を使わずに12時間のデブルバージュ

醗酵には香りを損なわない様に22度に設定されたステンレスタンクとホウロウタンク
そして酸化作用を考慮し木樽を使用しています

ワインを安定させより良く熟成させるために
マロラクティック醗酵を一部を除き行ないます

5月の満月の日に瓶詰めされ
品質と細かな泡を約束してくれる気温10度の石灰岩のセラーで熟成されます。




ブラン・ド・ブランの特徴がよく出ていて

とってもこの日のお料理にも合いましたグッド!

ぷにょぽんさまにお誕生日のお祝いといって

ご馳走になってしまい

とっても至福のひと時でしたラブラブ

本当にご馳走さまでした(ぺこり)